約12日ぶりの投稿となりました。最近、継続することの難しさを感じております。
今日は2025年7月の活動内容のご報告と、8月の目標について記事にしていきたいと思います。実は1月1日にゴルフについての目標記事を立てておりました。年単位の目標を立てると、立てっぱなしになってしまうなと気づいてきました。
今年のゴルフ目標は85切り!ショートゲームとハーフスイングを磨きます
そこで月単位でこのような形での記事を執筆することで、定期的に振り返りを行いモチベーション維持を狙います。
2025年7月の活動報告
下記3観点で活動の振り返りをしようと思います。
- ブログ
- ランニング
- 資格勉強(データベーススペシャリスト)
ブログ:今月は11記事執筆しました
7月は計11記事を執筆することができました。8月3日時点での閲覧数はそれぞれ下記です。




記事の内容によって波があるのですが、これはやはり検索からの流入ができているかどうかで大きく異なっているのでしょうか。ひとまずは継続をしてみようと思います。
あとは、自分から行動して記事執筆のネタを掴んでいくことが大事だと思いました。何もしないと、何も書けないので、、、、
7月は11記事執筆できた一方、7/22以降の投稿が途切れてしまったので、8月はまたモチベーションを戻していきたいと思います。閲覧数は記事の内容に左右されるのでいったん気にせずいきたいと思います。
ランニング:今月は53.2km走りました
7月ですが、月間走行距離は53.2kmとなりました。目標は60kmだったので少し下回ってしまった結果となります。

ランニング自体もモチベーション維持に悩み、目標の60kmに到達しませんでした。来月は走行距離をしっかり増やしていきたいと思います。(決意表明)
資格勉強:午前Ⅱは過去問道場、午後は過去問を解き始めました。
こちらは比較的順調に解き進めています。午前対策は過去問道場に課金をして取り組んでいます。とてもおすすめです。


とにかく過去問を回すことが大事ですので、電車の中等でしっかり取り組んでいこうと思います。
午後問題については、まずは午後Ⅰの過去問を解き始めました。
少し出版年古いですが、こちらの本で学習しています。
2025年8月の目標
目標は宣言しないとやらないだろう、と思っておりまして今月の目標を立てました。7月の活動報告と同じ観点で、下記目標を立てました。
- ブログ
- ランニング
- 資格勉強(データベーススペシャリスト)
ブログ:12記事を執筆します
本記事を含め、8月には12記事の執筆を目標とします。3日に1記事を執筆するペースでいかないといけないので、今月も精力的に活動できるようにします。
今月は、「JAPANドラッグストアショー2025」に参戦したり、「白井林間ショートコース」のコンペに参加したりするので、しっかりと記事にできればと思います。
雑記ブログなので、ジャンル問わず記事を書けるのがいいなと思います。
ランニング:月間走行距離100kmを目指します
12月の湘南国際マラソンで初フル&サブ4を目指しておりますが、とにかくまずは走行距離をしっかり積み重ねる必要があります。
月間走行距離150kmでもこなせる走力をつけるために、徐々に月間走行距離を増やしていきたいです。今月は100kmを目指します。
週3回のランニングを実施できるよう、asicsのランニングイベント等も活用しながら達成していきたいと思います。
資格勉強:午前Ⅱ対策500問、午後対策15問解いていきます
10月のデータベーススペシャリスト試験に向けて試験対策を進めていきます。
データベーススペシャリスト試験の場合、参考書で勉強というよりはどんどん過去問を回していこうと思います。気になる単元だけインターネット等で調べながら勉強していきます。
隙間時間等を有効活用し、問題演習を進めていきたいと思います。
まとめ
毎月、この振り返りを実施しようと思います。文字にすることで、また宣言をすることで目標達成率の向上を狙います。応援よろしくお願いいたします。
コメント